【放デイ】うどん作りと風鈴絵付け

遅くのアップで申し訳ありません。


今日の放課後等デイサービスも、いつものように体操と学習タイムからスタートしました。

見学の友達が来ていたので、まずは挨拶しに行く子、黙々と課題を進める子と、様々な姿が見えました。



課題が済んだところで、お昼に食べるうどん作りに取りかかりますよ。

音楽をかけながら、皆で生地を踏みました。


この後の、伸ばす・切る工程も交代で挑戦したいところでしたが、感染症予防のため、今回は担当職員1名が行いました(手袋とマスク着用です)。




茹であがった麺に、揚げ玉やカニカマ、温泉卵にネギ、天ぷら…
好きな具をトッピングして「いただきます」

*完成写真をとりそびれてしまいました。
申し訳ありません。



トッピングの際は、ひとりずつ用意したマイスプーンで取るようにしました。




午後からは、風鈴に模様をつけました。
絵の具を使うものとマーブリングのうち好きな方を選び、2グループに分かれて進めます。写真は、絵の具グループです。



1つ1つ、味のある仕上がりとなりました。
完成したものは後日持ち帰りますので、楽しみにお待ちください。

ばんびーに阿見館

茨城県阿見町にある児童発達支援・放課後等デイサービス事業所です。 子どもたち1人1人に寄り添い、達成感や自己肯定感の得られる支援を目指し、努力を重ねております。 専門講師によるダンスや英語のレッスンのほか、パソコン・電卓の使い方練習など、近い将来を意識してのプログラムを展開中。体験や見学も、随時お受けしています。 〒300-0301 茨城県稲敷郡阿見町青宿666 TEL)029-886-5020

0コメント

  • 1000 / 1000